メンバー紹介

新規事業開発、ファイナンス領域で豊富な経験を持つ
公認会計士が直接ご支援します。

新規事業開発、ファイナンス領域で豊富な経験を持つ公認会計士が直接ご支援します。

代表取締役 General Partner/岸田高明(公認会計士)

経歴
・中央大学商学部会計学科卒業後、公認会計士試験に合格。KPMGセンチュリー監査法人(現あずさ監査法人)にて会計監査を経験後、伊藤忠テクノソリューションズの上場準備、リクルートの連結決算・決算早期化プロジェクトをリード。
・KPMG広島でJ-SOX・US-GAAP監査に従事した後、2007年よりKPMG台北、PwC台北・中国(天津・北京)にて日系大手自動車メーカーのグローバル財務戦略を支援(海外子会社監査、移転価格、J-SOX・IFRS導入)。
・2012年に帰国し、イスラエルのジェネリック製薬大手Teva(現武田テバファーマ)にてFinance Directorを務め、PMI、USレポーティング、SAP導入、武田薬品とのJV設立を主導。 その後、岐阜県高山工場に異動し、中長期経営計画・予実管理・原価管理を統括。
・2021年、グロース市場のバイオファーマ企業でCFOを経験後、財務コンサルタントとして独立。
・2024年4月、東海地区のスタートアップ支援を目的にグローバルランチャーズ株式会社を設立し、同年11月よりSTATION Aiに入居。
・2025年4月、東海地区での新規事業開発とスタートアップとのイノベーションを加速させるため、CVC支援を目的としたキャピタルランチャーズ株式会社を設立。

活動状況
・日本公認会計士協会東海会 業務開発委員会所属
・Aich-Startup推進ネットワーク会議会員
・ぎふスタートアップ支援コンソーシアム会員
・TechGALA 公認コミュニティーサポーター

Managing Partner /古里圭史(公認会計士・税理士)

経歴
・早稲田大学卒業後、株式会社スクウェア・エニックスで管理業務全般を経験し、公認会計士資格を取得後、有限責任監査法人トーマツにてIPO支援業務(上場実績3社)・会計監査業務・内部統制構築支援業務に従事し、多様な業界の企業成長に貢献。2012年、地元である岐阜県飛騨・高山にUターンし、飛騨信用組合に入組。同組合において「育てる金融構想」を掲げ、クラウドファンディングや地域キャピタル会社の設立、国内初の金融機関発行電子地域通貨「さるぼぼコイン」を手掛ける。
・設立したキャピタル会社であるひだしんイノベーションパートナーズ株式会社(HSIP)においては、代表取締役社長兼ファンドマネージャーとして総額10億円のファンド運用を担い、地域事業者の新規事業や域外スタートアップへの投資を担当。こうした経験を活かし、全国各地の自治体や上場企業にて数々の新規事業開発プロジェクトへの参画、基金・ファンドの設立・運営支援、スタートアップへの事業伴走支援に従事。2025年、Managing Partnerとしてキャピタルランチャーズに参画。事業会社の戦略的CVCの設立・運営を支援し、スタートアップとの連携を通じたイノベーション創出を推進していきます。

活動状況
・日本公認会計士協会東海会所属、名古屋税理士会高山支部所属
・慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任准教授(ソーシャルファイナンス、パブリックマネジメントなど)
・一般財団法人ひだ財団 代表理事
・岐阜県高山市 政策コーディネーター / SDGsアドバイザー / CDO補佐官
・北海道上川郡東川町 産業振興ファイナンスアドバイザー
・山形県西川町 地域活性化企業人(ファンド設立、事業者支援担当)

サービス
  1. 登録されている記事はございません。
TOP